Profile
Design
Diary
Contact
Diary2022
なに?
ふくまる11ヶ月。まだまだお子ちゃまな表情にメロメロ。
2022.7.10
はじめよう。
一般社団法人あわエナジー様のホームページのリニューアル。「はじめよう。私たちの暮らしから。」を合言葉に、徳島からもっと、課題に目を向け、行動を起こすきっかけになれるような、繋がりを生むページになりますように。
2022.7.5
2022年CUD
徳島科学技術高校デザインコースSSH(スーパーサイエンスハイスクール事業)、2022年のCUD(カラーユニバーサルデザイン)講義。CUDをすすめる会の皆さまにもご協力いただき、今年度もスタート。講義の最後には、ソフト99コーポレーションのCUD認証マーク付きマーカーやステッカーが配られ、社会の中でのCUDの取組が、グッと身近に感じられた時間となりました。
2022.6.30
カンバレふくまる
ふくまる、ついに登れるまでに元気に成長。けど、降りられず、、、
2022.5.23
coffee design KIRIKU
珈琲を通して、全ての生き物が孤立しないような社会の実現を目指す珈琲デザインキリク様のロゴマークが誕生。キリク様の理想や存在と重なるものを形に。豊かな「キリクの森」に育ってほしいです。
2022.4.8
キララがんばる
無事越冬し、今年も、眩しいくらいの黄色が。今年も春がきました。いつものように、いつもの春を過ごす。このありがたさを大事にしなければと、思います。
2022.3.30
SSH講義
2021年度最後の徳島科学技術高校デザインコースのSSH講義。6月に学んでもらったCUD(カラーユニバーサルデザイン)を再確認してもらいながら、商品パッケージのリデザインにチャレンジ。難しい赤や緑をどのように表現すればいいか、、試行錯誤しながらの学びたての知識がどう表現されるか楽しみです。
2022.2.20
段ボール
子猫と段ボール。子どもと段ボール。今も10年前も、わが家では相変わらずの人気ぶり。ついつい入りたくなるのだろうか?
こうやって遊べるまでに元気になったふくまる、ただ今、戦い中。はち動物病院さんや保護ねこルームBoronさんにも助けてもらいながら。まだまだ治療は続くけど、たっぷりの楽しい時間が待ってるよ。その時の為に、今度は段ボールタワーの構想をしておこう。頑張ろう!ふくまるー
2022.2.10
2022年
新年あけましておめでとうござます。
2022年は「五黄の寅」。36年に1度しか巡ってこない特別な年だということですが、特別でなくてもいいから、1日でも早く、当たり前だったことを自由に楽しめる年になってほしいなと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022.1.4
Diary2021_2020
/
Diary2019_2018
/
Diary2017_2016