Profile


グラフィックデザイナー荒尾奈穂

グラフィックデザイナー
荒尾 奈穂 NahoArao
大学卒業後、菓子メーカー勤務を経て2005年GRAPHISON創業。

コミュニケーションできるデザインを
GRAPHISONは、徳島を中心に活動している個人デザイン事務所です。「グラフィックデザインで花を咲かせる」をビジョンとし、必要としている人に必要な情報をより的確に伝えることのできるコミュニケーションデザインを大切にしています。 今あるものの課題抽出、整理、そして、正しい方向へのアウトプット。見た目だけではない「デザイン」のプロセスを共有し、これから先も「咲き続ける」ことを一緒に目指します。

届ける側と受け取る側とをしっかりと繋げ 動かす
いろんな物事が溢れている今、その強みは何か、それをどう活かすのか、どのような表現方法にするのかの判断が重要だと思っています。 それぞれが持っている強みをしっかり見て聞いて、新しい場所への仕組みづくりを目指します。





事務所名

GRAPHISON(グラフィゾン)

所在地

徳島県徳島市

事業内容

ブランディングデザイン
-グラフィックデザイン全般(ロゴ・パッケージ・広告など)
-webデザイン・撮影ディレクション

所属団体

PARKET(徳島市リノベーションまちづくり推進事業関連)
facebook/Instagram

公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)
https://www.jagda.or.jp

お問い合せ

mail@graphison.com
facebookInstagram

デザイン料金について

全体のトータルデザイン(ブランディング)や年間を通したデザインサポート、 デザイン単体等お客様のご要望に合わせたご契約、又は、お客様の状況に応じた最適なご契約形態をご提案し、個別にお見積もりいたしております。CONTACTページよりお問い合わせください。 小さなことからでも、何かを始めるきっかけに、デザインの力がお役にたてれば嬉しいです。


その他の活動
  • PARKET運営メンバー
    (徳島市リノベーションまちづくり推進事業関連)/2023〜
  • 県農山漁村発イノベーション地域プランナー/2022〜
  • 徳島県屋外広告物審議会委員/2020〜
  • SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業デザインコース担当講師 /徳島科学技術高等学校/2014〜
  • 四国デザインサミット2019デザイン発表
  • 四国デザインサミット2016パネリスト
  • 徳島デザインフォーラムVol.3/2016「 地方の未来とデザイン」パネリスト
  • プロモーションスキル向上セミナーパッケージデザイン担当講師 /徳島県農林水産部もうかるブランド推進課販売メディア戦略/2015
  • 徳島デザインフォーラムVol.1/2014「 地域×クリエイティブ」パネリスト
  • 徳島県デジタルコンテンツ事業担当講師 /城東小学校/2014
  • 商品アピール力向上モニタリング事業担当デザイナー /公益財団法人とくしま産業振興機構事業2013
  • 農商工連携コーディネート人材育成&新事業展開支援研修講師 /JR四国アーキテクツ・川島町・山川町・美郷商工会事業/2011
  • 公益財団法人とくしま産業振興機構派遣事業 専門家
  • 徳島県立工業技術センター技術コーディネーター

掲載書籍
  • デザインノート日本全国のロゴ&マーク /誠文堂新光社2016
  • 地域を熱くする!注目のデザイナーたち /パイ インターナショナル2013
  • スタイル別ロゴデザイン /パイ インターナショナル2013

受賞歴
  • 経済産業省東北経済産業局 おいしい東北パッケージデザイン展入選
    -appluna-