Profile


グラフィックデザイナー荒尾奈穂

Graphic Designer

荒 尾 奈 穂

大学卒業後、菓子メーカー勤務を経て2005年GRAPHISON創業。
「伝えたいこと」「届けたいもの」をより魅力的に。
いろんな物事が溢れている今、その強みは何か、それをどう活かすのか、どのような表現方法にするのかの判断が重要だと思っています。 それぞれが持っている強みをしっかり見て聞いて、新しい場所への仕組みを作って、届ける側と受け取る側とをしっかりと繋げ、動かすことを大切にしています。




大事にしていること:::::
パッケージデザイン

より美味しさを表現したり、変わらない作り手の思いを伝えたり、登場感をアピールしたり。それぞれの位置づけによりさまざまな包みのデザインが求められています。 グラフィゾンでは、限られた大きさの中に、モノそのもののストーリーを盛り込み、それぞれが持っている特徴をひとつの価値として表現するパッケージデザインにこれからも取り組んでいきたいと思っています。


ロゴデザイン

ひとつのカタチ、ひとつひとつの文字の中へ、伝えたい想いを素直に落とし込むことを大事にしています。


パンフレット&ポスターデザイン

商品や対象とする相手の世界感や主張を引き出し、素直にまっすぐ伝えることのできるパンフレットやポスター、POPデザインを大事にしています。


名刺、各種カード、DMデザイン

パッケージやパンフレットのような派手な存在ではないけれど、丁寧にデザインすることで、そのモノの存在価値は大きくなり、人への訴求力が高まると考えています。


webデザイン

カッコいい、きれいだけでは伝えきれない、きちんと相手に伝わるホームページデザインを目指しています。目に見えないお客様だからこそ、きちんと伝える・分かってもらうことが一番だと考えています。


デザイン料金について

全体のトータルデザイン(ブランディング)や年間を通したデザインサポート、 デザイン単体等お客様のご要望に合わせたご契約、又は、お客様の状況に応じた最適なご契約形態をご提案し、個別にお見積もりいたしております。CONTACTページよりお問い合わせください。 小さなことからでも、何かを始めるきっかけに、デザインの力がお役にたてれば嬉しいです。




概要:::::
事務所名

GRAPHISON(グラフィゾン)

所在地

徳島県徳島市

事業内容

ブランディングデザイン
グラフィックデザイン全般(ロゴ・パッケージ・広告など)
webデザイン・撮影ディレクション

所属団体

公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)
https://www.jagda.or.jp

お問い合せ

mail@graphison.com
FacebookInstagram

その他の活動

・SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業
「とくしまマリンサイエンスプロジェクト」デザインコース担当講師
(徳島科学技術高等学校/2014〜)
・四国デザインサミット2019デザイン発表
・四国デザインサミット2016パネリスト
・徳島デザインフォーラムVol.3/2016「 地方の未来とデザイン」パネリスト
・プロモーションスキル向上セミナーパッケージデザイン担当講師
(徳島県農林水産部もうかるブランド推進課販売メディア戦略/2015)
・徳島デザインフォーラムVol.1/2014「 地域×クリエイティブ」パネリスト
・徳島県デジタルコンテンツ事業担当講師
 (城東小学校/2014)
・商品アピール力向上モニタリング事業担当デザイナー
 (公益財団法人とくしま産業振興機構事業/2013)
・農商工連携コーディネート人材育成&新事業展開支援研修講師
 (JR四国アーキテクツ・川島町・山川町・美郷商工会事業/2011)
・公益財団法人とくしま産業振興機構登録専門家
・徳島県立工業技術センター技術コーディネーター

受賞歴
経済産業省東北経済産業局 おいしい東北パッケージデザイン展入選
(スパークリングりんご果汁100%/CL:青森タカラファーム株式会社)

掲載書籍
・デザインノート日本全国のロゴ&マーク
(誠文堂新光社/2016)
・地域を熱くする!注目のデザイナーたち
(パイ インターナショナル/2013)
・スタイル別ロゴデザイン
(パイ インターナショナル/2013)